SSブログ
サイホウ・リョウリ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

割れトマトのペースト [サイホウ・リョウリ]

ずーっと灼熱地獄だったニイガタ地方でしたが、
台風が来たあたりから雨やくもりの日が多く、しばらくは予報も傘マークが
並んでいます。

今日は朝から雨が降っていたのですが、お昼ごろに一瞬晴れ間があったので
その隙に新2号畑へ行って
P1010213.jpg
食べごろ を収穫してきました。


なんですが、
からっからの畑に一気に雨が降った為、
P1010216.jpg
ほとんどの実が割れています。。。


今回収穫のトマトは大のお気に入り、サカタの中玉トマト シンディースイート なのですが
比較的割れにくい品種であるにもかかわらず割れまくっているので、
かなり排水、もしくは土壌改良が必要なんだなぁ と思われます。
(新2号畑での夏野菜栽培はことし初めてなもので・・・)


今日のトマトの収穫は1040gあり、大半が割れトマトだったので今期初の
トマトペーストを作る事にしました。

今年の作り方は洗ったトマトを
P1010217.jpg
一旦オーブンで焼き、皮を剥くことにしました。

ミニトマトほどではないものの、中玉トマトも皮がそこそこかたく、
ペーストやドライトマトにすると水分が飛んでちっちゃく(少なく)なるのに
しっかり皮はそのままなので、どうもこの皮が気になっていました。
とはいえ果実全般そうですが、皮と実の間が栄養やうまみがある って
言われているので、去年まではそのまま使ったり、ムーランで漉したりしていたんです。

ちょっと前に見たテレビで三ツ星シェフがトマトを湯むきするより直火で焼いて
皮をむくと、おいしさが逃げずに皮も薄くむける って言っていたので、今回は
200℃くらいで3分ずつ上段、下段を入れ替えて合計6分ほどオーブンで焼いてから
皮をむいてみました。
P1010219.jpg
むいたトマトの皮、全量。 手でドンドンむけます。
なんとなく湯むきより薄くむけているような? それに鍋でゆでるとおいしさも
茹で汁に逃げちゃいそうなので焼いた方がよさそう。

P1010220.jpg
皮むきが終わったトマトは鍋でひたすら煮ます。
今回は味の濃い中玉トマトなので調味料は一切入れず、どんどん煮詰めていきました。

P1010222.jpg
ほぼ完成形。途中油断してしまい、鍋底がコゲ付いてしまったので
鍋を途中チェンジしています。そんなロスが若干あったものの、それでもほぼ全量を
煮詰めた感じです。

味が濃~いトマトペーストが出来上がりました。
コレは明日友達にあげる予定。気に入ってくれるかしら???


ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

今期初、へちまを食らう [サイホウ・リョウリ]

昨日、市民農園のウリ科アーチで紅こだますいかを収穫した際、
収穫してしまおうか、明日にしようか迷ってやめた
同じくウリ科アーチの住人へちま。昨日の記事の最後の写真に写ってるヤツです。

今日の夕方、仕事の帰りに収穫してきました!
P1010079.jpg
長さはだいたい30cmくらいでしょうか。
食べるにはちょうどいい大きさだと思われます。

洗ってトントンと切っていきます。
P1010081.jpg
この時点でも全く気が付いていませんが、本当はへちま、皮が柔らかくないので
剥いて調理します。 なんだか暑さでボケています。。。ワタシ。


結局この事は最後まで気付かれることなく、
P1010082.jpg
味噌炒めになってしまいました。
我が家では豚バラ肉と炒め合わせ、和風だし、味噌、みりん、ちょっと砂糖で
味付けしています。


やっぱり皮は剥いた方がおいしいなぁ と思ったものの、
食べられない って訳でもないので、なんだかんだであっという間に
へちまファンの我が家メンバーの胃袋に収まりました。 やっぱりへちま、美味いです!


次回収穫の際にはきちんと皮を剥いてナーベラーンブシーにしようと思いました(汗)



ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(8)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

カラフル☆ポテトチップス [サイホウ・リョウリ]

日曜日の午後からドライブでおじゃました農産物直売所の農天市場。

ここで特に買いたかったものは
P1010032.jpg
カラフルポテト!

農天市場のオーナー、スベルベさんのブログ「畑に吹く風」で紹介されていて、
どうしてもお目にかかってみたかったおいもです。 どれもじゃがいもですよ!

ちなみに濃い黄色はこのブログでもおなじみのインカのめざめ、
さつまいものようなピンクのヤツはノーザンルビー、
濃い紫のヤツはシャドウクイーンです。 石ではありません(笑)

これらのおいもを使った料理がキレイでぜひ作ってみたかったので、
「畑に吹く風」でも紹介されていたポテトチップスにしてみました。



とりあえず、これらのおいもをカットしてみます。
P1010034.jpg
なんて個性的な色なんだろ~。 もうワタシの心をこの地点でわしづかみですよ。

スライサーでカットし水にさらして油で揚げてみます。
P1010042.jpg
どうですか?美しいでしょ?
普通の男爵とかでも比較の為に一緒に作ってみればよかったんですが、
個性が際立つポテトチップスが出来上がりました。

ごくごく普通のポテトチップスにしたので、肝心なそれぞれの味の違いは不明です。
とはいえ、コレはぜひ来シーズンに育ててみたいリストに入る逸品です。
次はダイスにカットしてポテトサラダもいいなぁ♪


ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

ブルーベリーソース [サイホウ・リョウリ]

7月に入ってからほぼ毎日少しずつ採れている庭の鉢植えブルーベリー。
洗って冷凍保存していましたが、
P1000989.jpg
そろそろ保存している容器いっぱいになってきました。
ジャムかソースにいい量。 じゃあソースでも作りましょうか。

採れたブルーベリーを計量してみると430gありました。今年は去年の1.5倍くらい
採れていると思います。


そのブルーベリーの入った容器に砂糖を200g入れ、そのまま火にかけます。
いちご同様、ホウロウ容器なのでラク!
P1000990.jpg

弱火でふつふつと煮ていくと、
P1000991.jpg
いい感じにトロトロになってきます。
今回はジャムのようにあんまり煮詰めず、実の形の残ったソースにしたいので
早めに火を止めました。


で、できあがり。
P1000996.jpg
レモン汁や洋酒をいれてもいいかなと思いますが、シンプルに砂糖のみで
作ってみました。

毎朝食べるヨーグルトのソースでいただきます♪


ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(6)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

たくさんのきゅうりをおいしく食べる方法 [サイホウ・リョウリ]

昨日の晩ごはんは昨日のブログの予告どおり
収穫した野菜のカレーライスにしました。
P1000853.jpg
にんじんがいびつな形なので皮むきにひどく時間がかかり、イライラしました。


ウチで採れる野菜といえば、
最近、きゅうりがたくさん採れるようになり、
食べる分-採れる分=マイナス になってきてちょっと冷蔵庫にきゅうりが
溜まってきたので、ピクルスにしようかと思っていたのですが、
キューちゃん風漬け物にしてほしいとのリクエストがあり、かんたんキューちゃん風に
しました。

作り方はかんたん。
きゅうりをひとくち大に切り、しょうゆ2:みりん1の割合で弱火にかけ
小さくふつふつとしてきたら切ったきゅうりと針しょうが、塩昆布をお好みの量入れて
軽く煮て火からおろし、しょうゆと同量の酢を入れて軽く混ぜ合わせできあがり。
1時間後くらいから食べられますが、全体が冷めたら冷蔵庫で。
P1000863.jpg
今回はラリーノを一本漬にしたかったので切らずにそのまんまで作りました。
きゅうりから水分がでてくるので、酢を入れた段階で容器から漬け汁があふれそうだと
出し入れの時にたぶんこぼれますので注意。

調味料の量はだいたいなので割合だけ書きましたが、塩昆布が結構いい仕事します。
短時間で食べられるのがいいところ。
ナスでもいけます。お好みで漬け汁を調整してください。

ピクルスも好きなんですが、このキューちゃん風だと
どんどんきゅうりが消費されるので(←うちだけ?)ぜひお試しください。



ついでに料理ネタをもう一つ。
昨日、親戚からどっさり梅をもらいました。
P1000856.jpg
ほぼ完熟梅。計量してみたところ2.1kgありました。


今年は今がちょうどやっと梅の時期のようで
今週始めに生協から遅れて届いた青梅はシロップにするために仕込んであります。
P1000859.jpg
ワタシの作り方は梅を一晩水に漬けてアク抜きしてから洗って、なり口をきれいにしたら
フォークでプスプスと粒全体に穴を開けてから砂糖、梅、砂糖 と保存容器に入れ
10日~2週間ほどで丸ごと火にかけ梅の発酵を止め、梅は取り出してジャムに、
シロップは少し煮詰めて完成 としています。
大きい保存容器がなかったので今年はステンレスの寸胴鍋に仕込みましたが、
3、4日ほどすると梅の果汁のみで鍋が満たされています。すげ~。



話はもらった梅に戻ります。
比較的青い梅は
P1000865.jpg
ちょっぴり梅酒にしました。すごくちょっとの600g


残りの1.5kgは
P1000869.jpg
どどーんと梅ジャムにしました。
完熟果からジャムにするのは初めてだったもので、砂糖を最初1kgしか入れなかったら
あまりの酸っぱさにしびれたので、もう300g追加して入れました。
1.5kgの梅に1.3kgの砂糖を使ったことになります。


ふつふつと1時間ほど煮て、アク、種をとりのぞいて
P1000870.jpg
カレー?  いや梅ジャム完成形。
すっぱ甘です。アプリコットジャムよりちょっと酸味があっておいしいです。

かなり大量にできあがったので、
朝はパン食の我が家の食卓に毎朝のぼることになります。



ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

食べるラー油、作ってみた [サイホウ・リョウリ]

にんにくはたくさん畑で育てているので
ここ数年はずっと自家製、買わずに済んでいます。
でも、この時期のにんにくって
P1000371.jpg
芽がでまくり。。。


もう1ヶ月くらいすると新にんにくが採れるからそれまで持たせたいと思うんだけど、
これだけ芽が伸びていると早めに食べきらなきゃ かなぁとも思うので
このにんにくを使って最近話題、入手困難の 桃ラー こと
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」風の食べるラー油作りにハマっています。


レシピはFMの番組で紹介されていたレシピなんだけど、
どうやら人気ブロガーさんのレシピのようです。

■材料
サラダ油…1/2カップ  ごま油…1/4カップ  にんにく…まるまる1個(1欠片じゃないよ)
長ネギ…100g  韓国粉唐辛子…15g  干しエビ・白ごま…各10g
フライドオニオン…大さじ1 砂糖・塩…小さじ1/2  しょう油…大さじ1
コチュジャン…小さじ1


■作り方
①フライパンにサラダ油と、みじん切りにしたにんにく・長ネギを入れて中火にかける。
ふつふつとしてきたら弱火にしてじっくり煮るように揚げる。

②にんにくに色が付いてきたら火を止めてごま油を加えて混ぜる。
粉唐辛子・干しエビ・白ごま・粗くみじんぎりにしたフライドオニオン・砂糖・塩・しょう油・
コチュジャンを加えて良く混ぜる。

③煮沸消毒したビンに入れて、冷蔵庫に1~2日味がなじむまで保存する。


そんなレシピに従って作っていくと
P1000373.jpg
うーん辛そう(汗)

P1000372.jpg
このレシピの分量だとアヲハタ55ジャムの小さい瓶に3つくらい出来ます。
まだ出来たては味がなじんでいないとはいえ、これが既においしいんですよ!
もちろん味がなじんでからのほうが更においしくなります。
ちなみにワタシはたまごかけごはんにちょっと入れて食べるのが好き。

桃ラーを入手した暁にはぜひ食べ比べてみたいです♪


ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

フォンダン・アゲイン [サイホウ・リョウリ]

バレンタインの頃、作ったよ!ってご紹介した『フォンダンショコラ』ですが、
各方面からレシピを教えて っていわれる機会が多かったのでこの度ご紹介。
よかったら参考にしてみてください^^

フォンダンショコラ 約10個分
IMG_0269.jpg
板チョコ(ブラックでもミルクでも) 180g    無塩バター 80g   バター 80g
薄力粉 80g   卵  4個   砂糖 100g   純ココア 10g

ロッテのガーナは1枚が60gなので3枚でぴったりちょうどいいです。
ワタシが参考にしたレシピでは全量バターだったのですが、全量が普通のバターだと
ちょっとしょっぱい感じがしたので、半分~2/3くらいを無塩バターにしたほうが
ワタシ好みでした。とりあえずこのレシピは半量ずつにしましたが、今回作ったときは
バターが70gしかなかったので、残りは無塩バターで作りました。

IMG_0270.jpg
1.チョコレート、バターをそれぞれ湯せんして溶かし、溶けたチョコレートに
  溶かしたバターを少しずつ加えてよく混ぜます。

本当は別々に溶かして混ぜ合わせるのですが、最初から一緒に溶かして混ぜ合わせて
しまいました。めんどくさがりですみません。
出来上がりはそんなに変わらない。。。と思うのですが。(謎)



2.卵を割り、砂糖を加えて白っぽくなるまでしっかり泡立てます。
IMG_0271.jpg
泡立ては結構手間がかかるのでハンドミキサーでガガーっと泡立てました。
最初は上の様に卵の色が黄色っぽいですが、しっかり泡立てて
IMG_0272.jpg
こんなくらいに泡立てました。




3.1のチョコレートとバターを合わせたものに2の卵を少しずつ入れてしっかり
  混ぜ合わせます。そろそろオーブンを200℃に温めておきます。
IMG_0274.jpg


4.薄力粉とココアを合わせてふるい、3へ加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
IMG_0275.jpg

混ぜたらマフィンカップやココット皿などへ入れます。
IMG_0278.jpg
膨らむのでたくさん入れすぎないように。8分目くらいがいいと思います。


5.200℃のオーブンで10分くらい焼きます。
IMG_0279.jpg
オーブンのクセがあるので様子を見て調節してください。
ちょっとまだ軟らかい?くらいがベスト。そうじゃないとトロっとするはずの中身が
しっかりチョコケーキになっちゃいます。軽く上部がひび割れしたくらいがいいみたい。
今回は焼きすぎました。。。

かなり濃厚な材料の分量ですが、かんたんでおいしいので
ぜひお試しくださーい。



ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(7)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チョコ三昧 [サイホウ・リョウリ]

昨日スーパーに買い物にでかけたところ、バレンタインコーナーは
殺気立っておりました。。。こわい。

今はバレンタインデーだからどうこう ってこともないですが、
チョコレートは家族みんな大好きなので、毎年この時期は生チョコを作っています。
恒例の生チョコ作りのほかにあたらしいチョコレシピにチャレンジしてみましょうか。

とりあえず、毎年恒例生チョコづくり
IMG_0256.jpg
これは超かんたんなので、毎年やっつけ気味に作っています。
クーベルチュールか板チョコのブラックに生クリーム、あと今年はグランマルニエを
入れました。 出来上がりの大きさはまちまち、カット断面はがたがたですが、
IMG_0258.jpg
先日購入のワックスペーパーに包んじゃえばわかんない(笑)
まぁこれは毎年同じ味です。普通においしい。

今年初チャレンジ
フォンダンショコラ!
IMG_0252.jpg
これがですね、初チャレンジだったにもかかわらず、簡単だし
外はサク、下はフワ、中はトロ で 感激! ばかうま です。家族にも大好評。

レシピ的にはかなり濃厚なので、たくさん食べると鼻血がでそうですが、
リピ決定です。

そんな訳で我が家のバレンタインは早くも終わりました~^^;

ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(9)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

干し柿、干しなす、干しトマト [サイホウ・リョウリ]

10月に作った干し柿ですが、12月の初めの段階で粉拭きとまではいかず、
冷蔵庫に移しました。(前回
1ヶ月以上冷凍庫に入れていた事や、薄く白い結晶が付き始めていた
ような気がした為安心していたのですが、冷蔵庫に入れて2週間くらいした頃に
ひとつの包みからカビの付いた柿が発見された為、残りの包みをチェックした後、
冷凍庫へ戻しました。
今日、大体1ヶ月くらい経ったのでチェックしてみたところ、
IMG_0194.jpg
全体が真っ白 とまではいきませんが、表面の白い結晶がはっきりしてきました。 
全体が真っ白く覆われるのはもう1ヶ月くらいでしょうか? 早く完成させたいのは
やまやま ですが、ここまで来たらじっくり待ちましょう。
やはり我が家は時間がかかっても冷凍庫で行くことにします。

干し つながりで
昨日のお味噌汁は夏にどっさり採れたなすをドライにして冷凍しておいた 干しなすを
入れたお味噌汁にしてみました。
IMG_0197.jpg
干しなすと油あげのお味噌汁

干しなすはお湯で10分ほど戻して使うといいと思ったのですが、さっと洗ってすぐに
だし汁の中へ入れた為、だしがなすのアクで黒っぽくなってしまいました。。。
干しなす自体はフレッシュなすのトロッと感はさすがに無いですが、もそもそ感も無く、
ワタシは好きです。
なすも採れるときは一気に採れちゃう野菜ですので、食べきれないなすはスライスして
水を張ったボールへ入れあく抜きを軽くした後、夏の日差しの下、ザルに広げて乾燥
させて冷凍保存してありました。今シーズンもきっと作ります。

そういえば
IMG_0199.jpg
もう一つ作ったおかず チリビーンズもウチで作ったドライトマト、トマトペーストを使って
作りました。

そんなことが大好きなので大きいフリーザーがほしいです。


ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(12)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

うましー!れんこんチップス [サイホウ・リョウリ]

今日もニイガタ県内、雪が降っております。
平野部も豪雪地といわれる山間部も大雪警報が出ているので、
まだまだ降るかもしれません。

雪がまとまって降って積もると、道路から水がちょろちょろと出てくる融雪設備のない道路
では深夜、建設現場で使うブルトーザーが道路上の雪をガガーっと押して、空き地や
田んぼなどにひと山にしていってくれます が、
ブルトーザーのブレードで押すだけなので玄関、駐車スペース前にあふれた雪がこんもり。
P1030177.jpg
という訳で、朝からパパ殿は雪かきです。

ワタシはおかげさまで来週火曜日からつなぎのパートが見つかりました!
とりあえず3月末までですが、無職が続くとツライのでよかったです。
火曜日といえばちょうどこの寒波が緩む頃なのでちょっとラッキーです。
ですのでもう少しだらだら生活が続きます。

ムスメが帰ってくるとおやつを催促するのでおやつになりそうなものを探すのですが、
そういう時に限って何にもなし。。。雪が降っているので出かけるのもおっくうです。
しばらく前にもらったれんこんが一本あったのでれんこんチップスにしましょうか。
IMG_0152.jpg
味付けは普通に塩でもおいしいのですが、タコスにのせるタコミートを味付けする為の
シーズニングスパイスをまぶすのが好きです。
タコライスが好きで季節を問わずタコミートを作るのですが、このシーズニングスパイスは
タコミート以外にチリビーンズの味付けに使ったりするのでウチではよく使います。
このでかいボトルはコストコで購入。

 ←スーパーでよく見かけるこれと同じ用途。


れんこんをスライサーで薄くスライスして油で揚げ、このスパイスをまぶします。
IMG_0155.jpg
これがですね、結構いけるんですよ。 パリパリと手が止まりません。

一本まるまるスライスしてしまったものの、薄いので揚げる時れんこん同士が
くっついちゃって揚げるのがだんだんめんどくさくなったので、のこり半分は
おばあちゃんち からもらってきた手づくり梅干し2コ、だし汁(顆粒だし+水)、
みりん、しょうゆ で煮て 仕上げにおかかをまぶして
P1030190.jpg
れんこんの梅おかか煮をつくりました。

れんこんを下茹ですればぬめりも取れていいと思いますが、めんどくさかったので
そのまま煮ました。 これはこれでよし という感じ。

どちらのメニューもこの冬、また何度か登場する予定です。


ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 サイホウ・リョウリ ブログトップ

新ブログ「Pandaさんちのいろいろ(http://pandasanchi.blogspot.jp/)」へ引っ越しました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。