SSブログ
なんでも日記 ブログトップ
前の10件 | -

夏も終わり、にわとりは元気です [なんでも日記]

しばらく、夏休み?というか、
約2ヶ月、ブログの更新を休んでおりました。
 
ながーいバカンスを楽しんでいた訳でもないのに
ブログの更新をする気になれなかったのは、今年の夏の不作。
 
大好きなとうもろこし、枝豆などの夏野菜は
今シーズンも張り切って早春から準備してきたのですが、
夏の収穫は全くといっていいほどありませんでした。。。ガックリ。。。
ホントに畑って奥が深いです。
 
 
そんな訳で長い間更新を怠っている間に、
P1050569.jpg
にわとりのくせに、まさかのケガ人(鶏)となった、
わが家のコーチンズの三女、ひよのまるも
 
P1050781.jpg 
羽のダメージがあまりに酷く、
獣医さんに「回復は厳しい」と言われていたにもかかわらず、
P1050795.jpg 
奇跡の左羽復活です!
もちろん、完全にケガをする前に戻ったわけではなく、
P1050791.jpg  
チラリとめくってみるとまだかさぶたですが。
 
P1050774.jpg 
のこり2羽もこの夏の暑さを乗り切って元気です。
 
 
-おしらせ-
長い間お世話になってきたソネットブログをこの度卒業することとし、
Bloggerのお世話になる事にしました。
このブログはこのまま残し、 新規投稿は新ブログの
Pandaさんちのいろいろ(http://pandasanchi.blogspot.jp/) から
行う予定です。
新ブログもよろしくお願いいたします。 
 
 
  
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

飼っているにわとりがいろいろ大変なことになってます [なんでも日記]

GWにわが家にひよこ(名古屋コーチン)がやってきてから
2ヶ月。
最初はとても小さくてかわいらしい雛でしたが、
P1050232.jpg
今では
P1050560.jpg
若鶏の装い。
名古屋コーチン(名古屋種)なので、卵、肉兼用種ではありますが、
愛玩鶏として飼う方針に決まりましたので、
もし卵を産まなくなってもこの子たちを食べる予定はありません。
エサに関しては、最初に配合飼料を買ってありますが、
幸いにも おから がタダで沢山手に入る環境で、このおからに ぬか や 野菜くず、
茶がら、だしをとった後のいりこなどを発酵させたものを併せてあげています。
その他に畑で夏野菜が採れはじめたので
それを細かくして与えたりもしています。
最近は皆さんズッキーニがお気に入りの様子。
順調だわ~とすっかり油断していたところに大きな落とし穴が!
(ケース1:ひよみの場合)
朝、次女のひよみが鶏小屋の中でぐったりした状態で発見されました。
力なくピヨピヨ鳴くし呼吸もあるのですが、
手(羽)にも足にも全く力が入らず、目すら開けることができないくらい
弱りきっています。
前日はあんなに元気そうだったのになんでだ???
20130627_075758.jpg
時期や日齢からコクシジウムを疑いましたが、血便などはなく、
それでもあまりのグッタリ具合にもうダメかも と少しあきらめかけましたが、
とりあえず隔離し、ひよこ電球で暖めてあげること丸一日、
なんとか自分の足で立ち上がることができるくらいに復活。
その後2日ほどは食べ物や水をもどしてしまったりでしたが、少しずつ食欲も戻り
5日後には鶏小屋に戻す事ができ、今は元気に過ごしています。
結局原因は不明ですが、急激に暑くなったので大量に水を飲みすぎてしまったのか
軽く熱中症にかかったのか、コントロールがうまくできなくなってしまったようでした。
(ケース2:ひよのまるの場合)
うちの鶏小屋はこんな感じで庭先にあります。
P1050222.jpg
この写真は組み立て直後ですが、現在は梅雨時期ということもあり、
鶏小屋の周りの草丈がかなり高くなってきていました。
事故当日の朝の末っ子ひよのまる。
この子は食にとても貪欲(いわゆる食いしん坊)なので
エサをあげると一番にすっ飛んできます。
そんな訳で他の2羽と比べると体が大きな子だったので
ぜーんぜん心配なんぞしておりませんでした。
P1050558.jpg
いつもは帰宅が薄暗くなってからなので、
鶏小屋を覗くことはないのですが、この日は畑から花芽が伸びてしまった
ブロッコリーを持ってきていたので、刻んでエサ箱にセットし、
「おーい、元気ぃ?」なんて、ネグラの方を覗いたんです。
鶏は習性で夜は壁に囲まれた小屋に戻るので、この日も3羽かたまって
小屋に戻っていました、 が、
パッと目に入ったひよのまる、アレ?羽の向きがおかしい???
っていうか、羽の途中の骨がむき出しになってる~!
アンタ、何があったのさ~~~!!!
もうパニックです。というか、何が起こったのかさっぱり理解できません。
ひよのまるの左の羽に手羽先を食べたあとみたいな骨がくっついていました。
そして胸の毛が血で汚れています。
そして小屋の外に ひよのまるのちぎれた羽らしい物体が。
SN3S0571.jpg
幸い、動物病院が時間外対応してくださったので、
ちょうど帰宅したパパ殿も一緒になぜか全員で病院に緊急搬送したものの、
先生も「かなりきびしいねぇ」とのこと。
名称未設定 1.jpg
動物病院で処置の為、羽を開いてみると、
こんな感じになっており、さらに、残っている部分も複雑骨折しているので
回復が難しいかもということでした。
それでも、時間をかけ、できるだけの処置をしていただき、帰宅。
SN3S0573.jpg
ちょっとお疲れの様子のひよのまる。
この日たまたま、調理予定で購入した
SN3S0574.jpg
鶏肉は家族全員が骨が露出したひよのまるを見てしまったせいか、
なんとなくパス。冷凍庫へ。
そんなひよのまるですが、こんな感じでリハビリ中。
P1050569.jpg
 
P1050565.jpg 
それでも食欲は全然おちず、元気もりもり。(←古い)
どうやら今回の事故の原因は雨上がりの後に
小屋の周りの背が伸びた雑草に昆虫かアマガエルがついていたのか、
食いしん坊ひよのまるがフェンス越しに捕獲しようと夢中になっている間に
目が大きめのフェンスにするっと羽が通ってしまったようで、
無理に暴れて引き抜こうとしたため皮と肉がおちてしまい、
先端が引きちぎれてしまったようでした。

犬・ねこでは考えられないことが鶏ではおこってしまいます。
そのおバカ具合がまたかわいいのですが、ホントに心配させないでほしいです(汗)
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

5月が終わっちゃうよ~ [なんでも日記]

今週が終わると2013年の5月も終わります。
  
  
ブログ更新がかなり飛んでしまいましたが、この5月、
 
またまたまた で3回目の粟島で
P1050173.jpg
念願のホーストレッキングをしたり、
 
 
今シーズンの畑が本格始動し、 
P1050215.jpg
 
P1050271.jpg
 
P1050284.jpg
ありがたい事にアスパラガスを中心に今年もぼちぼち
収穫が始まっていたり、 
 
水耕はいまひとつだったイチゴ、越後姫のプランター栽培分が
P1050407.jpg
すごくいい感じ だったり、
 
 
畑の延長(?)で
P1050232.jpg
新しく助っ人(鶏とも言う)をスカウトしたり、
 
 
IMG_2989.jpg
ムスメの小学校最後の運動会があったり 
 
 
 
で、何だかバタバタしているうちに終わってしまいそうです。。。
  

 

 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

Pandaさんの1週間 [なんでも日記]

ワタシPanda、今週はアレコレあったけれど、
とっても充実した1週間だったのです。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
北の方へ向かい、
P1040860.jpg 
 
P1040865.jpg
 
P1040866.jpg 
 

海を渡って、 
P1040873.jpg 
 
P1040872.jpg ←トッポさん♪ 
 
P1040871.jpg
 
P1040891.jpg 
 
P1040877.jpg
 
P1040885.jpg
 
 
ゆっくり休んで、
P1040868.jpg 
 
P1040869.jpg
 
 
いっぱい食べて、
P1040882.jpg
 
P1040886.jpg
 
P1040870.jpg
 
P1040927.jpg
 
いろいろ見て、
P1040921.jpg
 
P1040912.jpg
 
P1040918.jpg
 
P1040906.jpg
 
 
そんな楽しかった島から戻り、 
P1040932.jpg 
 
 
休んだ分を取り戻すべく、頭から煙が出るかと思うくらい仕事をして、  
 
 
週末のニイガタ駅で 
P1040971.jpg
 
P1040969.jpg 
さよならしました。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
またまたムスメと粟島に行って来ました。(馬力学会研究会参加)
2泊の予定がシケによる欠航で3泊となり、いろいろドキドキ(?)でしたが、
普段なら絶対話すことができない方々の興味深いお話をきくことができたり、
日常ではできないことだらけのメチャクチャ充実した楽しい旅でした。
 
また、週末はニイガタで200系とさよならを。
ニイガタの私たち世代は上越新幹線開通を見ているので、新幹線といえば200系。
名残惜しいですが時代の流れなのでしょう。
偶然ニイガタ駅前で女子会をしていたのでお別れしてきました。 
 
年度末で仕事も忙しく、なのに休んだりしたもので、
ヘロヘロになり風邪をひいてしまったのでした。。。(回復したと思ったら花粉だし。。。) 
 
 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

プレゼントが届いたのです! [なんでも日記]

それは、雪が降りしきる2月のできごと。
「プレゼントが届きますよ~」といううれしいお知らせが届きました。
 
まもなく、
P1040795.jpg
届きました~♪
いつもいつもお世話になっている「主に食材な備忘録」のduckbillさんオリジナル作品
(食品)の数々です。
P1040796.jpg
いつもながらクオリティが高くて、もう、こりゃ商材です。 
 
P1040798.jpg 
うぅ、細かい。 っていうかもったいなくて開けられない(笑)
 
P1040800.jpg
なーんて思っていましたが、飲んでみたい気持ちには勝てず。。。
度数はナイショということでしたが、 ( ̄ー ̄)ニヤリ  美味しいです!
 
翌日。
P1040838.jpg 
頂いたベーコンをパスタでいただきます。
もう炒めている間にこの焼き目にガマンできず、つまみ食い。
(↑すでに頂いたビールも飲み始めている)
 
自分で作ると、こんなにちょうどいい塩味になかなかなりません。 
豚の脂のおいしさが引き立つ、絶妙のスパイス&塩加減です。 
 
P1040842.jpg
この日はペンネでいただきました! 
 
どの品もとてもおいしくて大感激だったのでした。 
duckbillさん、この度はありがとうございました☆ 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

今、ウチにいた子(植物) [なんでも日記]

今日は(も?)しんしんと雪が降り積もるニイガタです。
 
この季節は雪よけ、霜よけの為に鉢植え類を室内に入れていますが、
狭い我が家が大変なことになっていました。(なのにキノコやってるし)
P1040807.jpg
パイナップル(奥)
お茶のべにふうき(左)
レモンのアレンユーレカ(右)
 
現在、物置と化している我が家のロフトに追いやられています。
なのですが案外、温度が安定しているようで冬でも結構元気そうな感じ。
 
お茶のべにふうきに関しては秋に水遣りをサボり、枯れ木にしてしまったのですが、
復活の兆しがみえます。
さらにこのべにふうき、秋に2本挿し芽をして1本が成功したようです。
さすがに春の茶摘みは無理ですが、これからが楽しみです。
 
P1040789.jpg
2月に入って、今年もレモンのアレンユーレカにつぼみが
沢山付くシーズンとなっていますが、
次々とつぼみが落ちてしまってなかなかレモンの花が咲きませんでした。
開花してもポロポロ落花してしまう状態が続いていますが、
そんな中、やっとしっかりとしためしべを持った花が咲いていました。
昨シーズンは開花した花がひとつも結実することなく終わったレモンなので
今年はかなり期待しています。
ちなみにこの花、ジャスミンっぽい強い香りで、ロフト上がこの花の匂いです。 
 
P1040804.jpg 
アレンユーレカとは別に、あのパパレモンjrも生きています
剪定枝の挿し芽で亡き水耕レモンパパレモンのDNAを受け継ぐパパレモンjr。
でも結実は当分ないだろうなぁ・・・
 
 
 
P1040801.jpg
みつば とか
 
P1040802.jpg
ルッコラ とか
 
P1040805.jpg
ほうれんそう、 さらに
 
P1040803.jpg
(再生モノですが) せり なんかは
寒くて暗い冬のニイガタでも育てる事ができるようですが、
 
P1040811.jpg
再生のバジルはさすがに少し元気がなさそうで、ハダニっぽいです。
 
P1040812.jpg
根は出てきているのですが、温度と日照を同時に与える事が出来ずにいます。
 
 
そんなわが家なのに、ついにガマンできず、蒔いてしまったトマト。
P1040808.jpg
できるだけ徒長を防ぎたいので、イチゴの照明棚に入れて管理していますが、 
さすがにトマトには寒いようで、アントシアニン多めな紫色の茎。
品種は誰がなんと言おうとワタシの中では一番の味のシンディスイート(左3つ)と
トマト師匠(と勝手に思っている、ちなみに加工食品師匠でもある)duckbillさんから
頂いた種のKUMATO。
昨年は育苗を失敗してしまっているので、今シーズンはぜひとも収穫まで
こぎつけたいトマトのひとつなのです。 
 
実は、気合を入れて育て始めた、このKUMATOでしたが、
イチゴの管理をしている最中にうっかり接触してしまい、
P1040753.jpg
落下、並びに骨折(?)の重傷を負わせてしまいました(泣)
運よく欠損は免れましたが、気合が入っていたのでかなりのショック。
 
なんとか復活してくれと復活の呪文を唱えること1週間、
P1040809.jpg
なんと復活してくれました!
骨折部分は写真だとわかりにくいですが、白くなっています。
P1040810.jpg 
本葉も発生してきました♪
双葉の折れは痛々しいですが、すくすく育ってほしいものです。 
 
日照時間がまだまだ少ないニイガタでは
育苗に苦労する日々が続きます。 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

バレンタイン、ワタシの想いはマッシュルームへ届かず・・・ [なんでも日記]

先月、相次いで収穫できた! と報告したマッシュルームですが、
その後 
P1040776.jpg 
なんだか雲行きがあやしいのです。
 
というのも、にょきっと生えてきた時期から、
「もっと生えて~!」とつい力が入ったのか、霧吹きをシュッシュと掛け過ぎ
堆肥部分の水分が多くなりすぎたようで、
菌のかたまりが明らかに減り、(というか無くなった)
菌床の匂いが変わった(マッシュっぽい匂いがしなくなった)んです。
 
その後、温度的に刺激してみたり、ものすごく換気に気をつけてみたり、
叩いたり押したり(?)してみるのですが、ワタシの想いはなかなか通じません。
  
もう、私たちダメなんでしょうか(T_T)
半ばあきらめ気味で養生中です。。。
 
 
ところで、同じきのこでも 
P1040774.jpg 
こちら、リアルなめこ栽培キット。
 
P1040775.jpg
今日もにょきにょき元気です。
既に2回分のなめこ汁になりましたが、近々またできそう♪ 
こちらはまだまだ順調です。 
 
 
  
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

水耕栽培、冬のニイガタでどこまでできる? [なんでも日記]

今年のニイガタ平野部は雪が少なめで
ちょっとラク。
このまま春が来るのかな?と思っていますが、
P1040719.jpg
それでも一晩で20cmくらいはラクラク積もります。
 
おとといの晩は吹雪だったので、翌朝は2階の窓ガラスにも雪が付いていました。
外もツルツルに凍結しています。 
2階の窓際の朝の温度はおおよそ12℃くらい。 
P1040716.jpg
そんなわが家の南向きの窓際では
お正月にきりたんぽ鍋に入れたセリの根っこを再利用した
お気らく再生栽培がすくすく育っています。
 
当初はいちごの照明棚に入れて管理していましたが、邪魔になったので
窓際に移動しました(笑) 
P1040722.jpg
移動後も新芽がどんどんでてきているので、こんな環境でも十分大丈夫な様子。
当初の容器では窮屈そうだったので、大きめのプラコップに移し変えました。 
水耕さんの中でも頼もしい存在です。
 
P1040717.jpg
ミツバに関しては、セリと同様に再生栽培に何度もチャレンジするのですが、
毎回根ぐされさせてしまい、失敗続きなので思い切って種まきしました。
 
発芽まで時間がかかるミツバは
タネを湿らせたティッシュに包んで小瓶に入れ、
発芽を確認したらハイドロボールを入れた瓶に移し変えています。
こちらも加温なしの窓際で無事育っているようです。
 
 
一方、イチゴ照明棚。
イチゴだけに照明を使うのはもったいないので、あれこれ入れてしまうのですが、
現在は、
P1040723.jpg
ルッコラ育苗中。
 
P1040724.jpg
徒長気味なのは仕方ないですが、それでも本葉も出てきました。
ルッコラばかりではなく、レタスをミックスして蒔けばよかった・・・
与える養液はイチゴの排水です(EC0.6前後) 
 
P1040725.jpg
わが家の別エリア、1階窓際では、ルッコラと同じスタイルで
ほうれんそう を育苗中。
コチラも毎年失敗していますので全く油断できません。
 
  
比較的に寒さに強い品種限定ですが、
ニイガタの室内でもちょっとなら水耕栽培できそうなのでした。
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

春の訪れ、園芸フェアへ [なんでも日記]

ワタシごとですが・・・
今年も無事ひとつ年をとりました。
もう既にぜんぜんうれしくないのですが、お友達からバースデーケーキのpandaロールが
届きました。 
20130202.jpg
(若干顔が分離ぎみですが・・・)
 
そんな訳で2月に突入。
菜園、水耕ブロガーさんたちの「発芽したよー」っていう報告に
すごく焦るこの頃ですが、
そんな気持ちを更に煽るイベントが先週水曜日に長岡であったんですよ。
 
ハイブ長岡で行われた「コメサン春いちばんフェア」
20130130_112103.jpg
長岡市の農業資材、花材卸・小売りの(株)米三さん主催の園芸フェアです。
ぜひ行ってみたいと思っていたのですが、長岡市近郊に住んでいないので、
開催の時期が不明だったものの、今年は運よく開催情報を知ることができました。
ちょうど今は長岡に勤務しているし、半日お休みをもらって行ってみるか となりました。
 
が、そんな軽い気持ちで参加してはいけない と思い知らされることに(汗)
20130130_105027.jpg
オープンまもなく入場したものの、既に会場内は通行もままならないほどの人、ひと。
なんだかシルバー層が多く、ちょっと乱暴にされること多し(怒)
 
写真など撮る余裕もなく、あれこれゆっくり眺める余裕もなく、
追い出されそうですが、せっかく休みをとってきたのですからそうはいきません。
20130130_110057.jpg
(床に花びらが散乱してるし。。。どんだけ混んでるんだか。。。)
 
会場内には
20130130_105011.jpg
国内の種苗メーカーのいちおしタネや資材メーカーの新商品などが
所狭しと並んでおり、メーカー担当者から直接話をすることができます。
(混みすぎて難しいんですけど) 
 
20130130_104434.jpg
みなさん、こぞってお買い上げ。
 
油断すると、
20130130_105526.jpg
黄色い帽子を被らされます。(ご存知?)
 
この他に農産品や食品、加工品販売、講習会やアレンジメント教室など、
盛りだくさんのイベントでした。
 
 
 
へとへとになって入手したものはというと、
20130130_190037.jpg
種苗メーカーのカタログ類、(小さいメーカーのカタログがありがたい)
 
 
20130130_190208.jpg
1袋1,000円の植え遅れ気味球根詰め合わせ、(雪国だからギリギリ間に合うかも) 
 
20130130_185935.jpg
支柱クリップ、タネ3種、(雪印の早生コーン、ミエルコーンに期待大)
 
そして、
20130130_185812.jpg
これ、
 
20130130_185833.jpg
逆さま栽培キット。
バックの他に土など一式がこの袋に入っているようです。 
 
数年前にアメリカのテレビ通販で販売されていたと思うのですが、
この袋には特許取得と記されています。日本仕様になっているんでしょう。
今シーズンはトマトで実力を試してみようと思っています。 
 
 
とにかく疲れました。。。
(来年はぜひとも前日の農家さん対象日に入場したい。。。) 

  
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

うちでマッシュルーム、2号機も収穫です [なんでも日記]

先週、 
仕込んだ粟島産馬ふん堆肥からやっと食べごろサイズに成長した
「あわしまっしゅるーむ」 もしくは
「あわしゃんぴにおん」  (←と勝手に言ってみる)
 
実は、1号機を収穫した際に
P1040649.gif
2号機の芽が出ておりました。(容器の奥の中央部)
 
一週間後の昨日、 
P1040677.jpg
2号機を無事収穫しました☆
 
1号機↓はかなり美形だったのですが、 
P1040661.jpg
 
2号機はなんだか、
P1040678.jpg
軸部分が妖怪系なのです。。。
 
大きさも1号機に比べてひと回り小さめで、 
P1040679.jpg
1号機と比べてマイナス15gの20g。
 
大きくなるかな?と期待していましたが、
P1040680.jpg
カサの裏の膜が破れていましたので、収穫することにしました。
その分、早い段階で収穫した1号機に比べ、香りが強い気がします。
 
 
無事、2号機まで収穫しましたが、以降、新たに発生する兆しはなさそうです。 
 
コメントを頂いた「庄内マッシュルーム」さんによると
CO2濃度を下げてあげるともっと発生する とのことでした。
P1040676.jpg
現在、保湿と保温の為にプランターをビニール袋で覆っているのですが、
換気の為に奥のほうはビニール袋の口を開けています。 
 
でも、よく考えると
 
 
co2.jpg
これだけでは、プランターの中に溜まったco2は十分排出されていないような気が。
 
 
ちょっと換気に気を使い、
3号機以降の発生が促進するようにやってみようと思います。 
収穫した「あわしまっしゅるーむ」でアヒージョを という
夢が叶う日はくるのでしょうか? 

 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - なんでも日記 ブログトップ

新ブログ「Pandaさんちのいろいろ(http://pandasanchi.blogspot.jp/)」へ引っ越しました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。