SSブログ
水耕植物たち ブログトップ
前の10件 | -

ウィークリー(じゃなくなった)養液イチゴ(4月1週) [水耕植物たち]

P1040997.jpg
ピンと伸びた葉からしたたる葉水。
 
P1040998.jpg
たわわに実る果実♪
 
これはわが家の養液イチゴ ではなく、
先週末にいちご狩りに行った時の様子。
品種はわが家と同じ越後姫ですが、さすがはプロ、立派なイチゴばかりです。
 
わが家では
P1040987.jpg
プランター植え分が雪も融けてようやく目覚めたようです。
 
P1040989.jpg
  
P1040988.jpg 
寒い冬を耐え、一斉に花芽が上がってきました。
 
一方、
P1050039.jpg
室内の養液いちご。
 
P1050040.jpg
 
P1050042.jpg
レフトさんもライトさんもこの陽気で大量発生したアブラムシ、ハダニ類に
成長点をやられたようで、新葉を中心に葉が縮れてしまいました。
 
P1050044.jpg 
なんだか痛々しい感じ。。。
 
P1050043.jpg
現在はアブラー大発生前に出現して助かったレフトさんの第二花房の果実が
ゆっくりと大きくなってきています。
 
P1050004.jpg 
こんな果実が収穫できるとうれしいのですが、なかなか難しいですね・・・
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

ウィークリー養液イチゴ(3月2週) [水耕植物たち]

今月に入り、ようやく暖かい日差しが感じられるようになった、
ニイガタ地方。
 
とはいえ、
P1040845.jpg
さすがに数日暖かいだけでは、プランター植えの越後姫は目覚めませんね。。。
 
 
 
さて、今週の室内養液栽培イチゴ越後姫の様子はというと、
P1040846.jpg
ぱっと見、あんまり変わっていない感じですが、着実に葉が展開しています。
 
P1040847.jpg
最近の陽気で、早朝でも17℃ありましたので、日中は20℃を超えているのかもしれません。
20℃前後で成長スピードがぐーんとあがってきそうです。 
 
前回、 
P1040824.jpg 
こんな感じだった、レフトさんの結実分、4号~6号(L4~L6)は、
3月1日のムスメのお弁当に慌てて入れた為、撮影と計量をすっかり忘れてしまいましたが、
とても小さい果実だったので3コで15gくらいだと思います。
 
 
P1040848.jpg
そんな訳で、現在は花も実もないレフトさんですが、
 
P1040849.jpg
ようやく第二花房が上がってきました。長かった!
気温の上昇とともに成長してくると思われるので、
この花の果実は甘さと大きさに期待してしまいます。 
 
 
おとなりのライトさんはというと、
P1040853.jpg
こちらもあまり変化はありませんが、 
前回きれいな白いちご具合だったR7、R8が赤く色づきました。 

P1040852.jpg 
何か芽が出てきていますが、今のところ花芽か葉芽かはわかりません。
 
ちょっと
P1040850.jpg
葉がハダニっぽくて、ちぢれ気味。
ガムテ+マル秘スプレーで対処していますが、効果のほどは今のところナゾです。
 
 
P1040851.jpg 
今朝はこの赤くなったR7とR8を
 
P1040854.jpg
収穫しました。いいにおい♪
 
P1040857.jpg
R7は9g、
 
P1040856.jpg
R8は10gでした。 ようやく10gにのってきましたが、まだ越後姫にしては小さいです。
 
 
いよいよ春らしくなってきましたので、これからの成長に期待です。
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

ウィークリー養液イチゴ(2月4-5週) [水耕植物たち]

今年は積雪量は少なめなのですが、
P1040815.jpg 
まだまだ寒い日が続きます。  {{(>_<)}} ブルブル...
結局昨日は気温がプラスになることはありませんでした。
もう、この風景も見飽きましたし、そろそろ春、来てもいいですよ~(?) 
 
という訳で、 
毎週お届け、今週の室内養液栽培イチゴ越後姫の様子です。
P1040823.jpg 
無加温とはいえ室内で栽培なので、あまり温度には気をつかっていないのですが、
これだけ冷える日々が続くといちごも寒いのか、
葉柄が横に広がって寝てしまっているようです。
 
 
P1040824.jpg 
レフトさんの現在結実分、4号~6号(L4~L6) 。
大体1コあたり6gくらいの小粒な感じですが、色がつき始めたので、
ビニールカバーをめくると甘酸っぱい香りが広がります。
 
P1040826.jpg 
草姿ができていないうちに結実させてしまったせいなのか、
葉柄の副葉が消えてしまったり、第二花房がなかなか上がってこなかったり、
小休止の感があるレフトさんでしたが、
新葉には左右対に副葉が付くようになり、いよいよ第二花房もあがってきているようで
やれやれ~ なのです。 
 
対するはライトさん。
P1040825.jpg 
大きくなってキレイな白いちご状態ですが、種の周りをみてみると
もう少し果肉が盛り上がってきそうです。
コチラはすでに第二花房で今付いている果実は7番目から9番目(R7~R9)です。
 
昨年12月から始めたこのガラス棚栽培、 
P1040816.jpg 
タンクから養液を供給するパイプは金魚用のエアチューブを使っていましたが、 
3ヶ月も経ちますとチューブは藻だらけ。
最近、養液が落ちなかったり、逆に早く落ちすぎたりで
滴下速度をクランプで調整しきれないので、チューブ交換時期が来たようです。
 
ということで外してみると 
P1040818.jpg 
緑を通り越して黒い。。。
 
P1040819.jpg 
断面積もかなり狭くなっていました。
 
ジョイントは爪楊枝で清掃、チューブは全交換しました。
 
もう少し気温が上がってほしいなぁと思う2月最終週です。。。 
 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ウィークリー養液イチゴ(2月3週) [水耕植物たち]

毎週お届け、今週の室内養液栽培イチゴ越後姫の様子です。
 
P1040760.jpg
今週初めくらいから甘い香りが強くなってきていましたが、
今日金曜日はムスメがお弁当を持っていく日なので、お弁当用に収穫します。
 
P1040767.jpg
まだ第二花房がついていないレフトさんはライトさんに比べて
果実も若干大きめ。
 
P1040769.jpg 
しばらくお休み気味だった新葉もようやく上がってきました。
 
 
一方こちらライトさん
P1040768.jpg
第二花房も咲き終わり、子だくさんのせいか、先輩の第一花房の果実は小さめ。
 
草姿が充実しないうちに花をつけ過ぎ、
株に負担がかかっていたせいか、バランスが崩れてしまったようで
副葉のない葉ばかりつけていたライトさんでしたが、 
P1040770.jpg 
ようやく副葉がついた新葉が上がってきました。とりあえず調子は良くなっているようです。
 
 
収穫した果実は
P1040780.jpg
 
P1040781.jpg
レフト2、3号がどちらも9g。やっぱり10gを超えないなぁ。。。
 
P1040782.jpg
 
P1040783.jpg
 
P1040784.jpg
ライト3~6号がそれぞれ6gくらいでした。
 
P1040788.jpg
空港に見学にいって食べるんだそうです。
気をつけていってらっしゃい~ 
 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

ウィークリー養液イチゴ(2月2週) [水耕植物たち]

毎週お届け、今週の室内養液栽培イチゴ越後姫の様子です。
 
先週末にとうとう、 
P1040691.jpg
果実が収穫できそうなくらい赤くなりましたので、
 
P1040697.jpg 
収穫しました♪
(というより、ガマンできなくて収穫してしまったのですが。。。) 
 
P1040693.jpg
レフトさんの1番目と
 
P1040692.jpg
ライトさんの1番目と2番目を収穫。
 
P1040698.jpg
P1040699.jpg
P1040700.jpg
3つとも10g未満でしたか・・・
 
若干フライング気味で、もう2日くらい収穫を待っても良かったのですが、
越後姫の香りを嗅いでしまったら収穫してしまいました。
果実は甘かったのですが、まだまだ甘くなりそうな感じです。 
 
 
P1040705.jpg
そして今朝の様子。
 
P1040714.jpg
葉はレフトさん、ライトさんともに大きく立派になってきていますが、
 
P1040713.jpg
ライトさんの新葉に副葉が出てこないのが気になっています。
 
P1040712.jpg
草姿ができていないのに実をつけ過ぎたからでしょうか?
 
P1040709.jpg
第二花房がまだでてこない、レフトさんの新葉は左右の副葉が出てきているんですが。
 
P1040708.jpg 
このレフトさん、
ライトさんに比べてゆっくりペースですが、1つの果実の大きさも大きめで
形もきれいなものが多いです。 
 
 
 
2回目の収穫はがまんしてじっくり待ってから収穫しようと思っています。 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

ウィークリー養液イチゴ(1月5週) [水耕植物たち]

毎週お届け、今週の室内養液栽培イチゴ越後姫の様子です。
 
今週月曜日、 
P1040684.jpg
いよいよ赤くなりはじめたかなー?
 
P1040682.jpg
これはレフトさんで、 
  
P1040681.jpg
こちらはライトさん。
一番花は受粉がうまくいかなかったようで、二番目に開花したものが
大きくなっています。 
 
 
そして二日後の昨日水曜日、
P1040688.jpg
レフトさんの1番花のほうも赤くなり始め、
ライトさんの1番目、2番目も、ぐぐっと赤みがかってきました。
 
ここまで色付いてくると、越後姫の特徴である甘い香りが漂ってくるようになりました。
P1040687.jpg
くんくんくん。。。「あ~いいにおい♪」
ちょっと怪しい光景が繰り広げられております。 
 
 
1月も今日で終わり。いよいよ明日、初収穫予定です。 
 
  
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ウィークリー養液イチゴ(1月4週) [水耕植物たち]

最近は、
mario4.gif
こんなので、 
mario.gif
こんな感じの記事ばかりだったのですが、
 
もちろん、
mario3.gif
こちらのほうも続けていますよ ということで(?)
毎週お届け、今週の室内養液栽培イチゴ越後姫の様子です。
 
P1040666.jpg
たぶん、まずまず順調です。
葉の数は少し増えましたが、1枚の葉の大きさが大きくなってきているので
株全体が大きくなってきた感じに見えます。 
 
その前に、このイチゴと同居している、きりたんぽ鍋の時に購入したせりの根っこ、
P1040674.jpg
コチラもさらにひと回り大きくなってきた感じ。根元からわき芽も出始めています。
イチゴの空きスペースとイチゴの排水(廃養液)を利用した、
ハイエナ栽培とでも言いましょうか。。。
 
肝心のイチゴさんたちはというと、
P1040668.jpg
新しく発生している葉はとてもいい感じなのですが、
 
P1040669.jpg
株の中でも最初の方の葉に、
 
P1040670.jpg
チップバーンらしきものが発生しました。
 
養液の配合は全く変更していませんし、排水のECは変わらず0.6のままです???
何か変更した事といえば、
培地を入れているプラスチック製のストッカーの置き方。
それまでは水の切れがいいように、ストッカーを斜めになるように配置していましたが、
先週から今週にかけてはライトがまんべんなくあたる様に水平に配置していました。
ストッカーの底に穴をたくさん開けているのですが、
水抜けは斜めに配置している時よりゆっくりです。
 
予想ですが、
根が養液に触れている時間が長くなった為、必要以上に吸収しすぎて
しまったのでしょうか?
はっきりした原因はわかりませんでしたが、再び斜め置きに戻しました。
 
それ以外はいたって順調で、 
P1040667.jpg
レフトさんも、
 
P1040672.jpg
ライトさんも、
先週、最初に発生した花房から花を3つずつ摘みましたが、 
その後ゆっくりと果実が大きくなっていて、グリーンから白っぽく変化してきています。
 
P1040671.jpg
ライトさんはさらに、第二花房が4つめまで開花しました。 
 
大きい果実にしたいところですが、わが家のイチゴは今のところ
大きいものでも2cmあるかないか。このあたりはとても素人では難しいです。 
 
お正月を過ぎたら収穫できるかな~と勝手に思っていましたが、
やはり無加温なので生育はゆっくりでした。
12月初旬に開花してから一ヶ月半、
そろそろ来週あたりから収穫できそうな雰囲気です。
  
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

ウィークリー養液イチゴ(1月3週) [水耕植物たち]

今週はあんまり変化が無い養液室内栽培イチゴの越後姫ですが、
それでも少しずつ成長している感じです。 
P1040615.jpg
 
P1040614.jpg
レフトさんと
 
P1040612.jpg
ライトさん。
 
どちらの株も花はひと段落し、つぼみが膨らんできています。 
 
レフトさんの草姿にほとんど変化がありませんが、
ライトさんは頂花房(最初の花房)のあとに第2花房が開花し、現在2つ花が咲きました。
 
 
株があまり大きくならないうちに最初の開花が始まり、
さらにライトさんには第2花房に立派な花、つぼみが付き始めた為
このままでは株にかなりの負担がかかりそうです。
P1040631.jpg
頂花房からライトさん、レフトさんともに3つずつ摘花しました。
どちらの株も9つ開花しましたので6個ずつつぼみを残したことになります。
 
 
この養液イチゴ栽培では、タイマー管理した照明で暗い冬のニイガタでの
植物栽培をなんとか可能にしているのですが、イチゴだけではもったいない!
また、実質かけ流しになっているイチゴの養液の廃液利用も  ということで
P1040616.jpg
行なっていた小ねぎ栽培。
いい感じで育っていた小ねぎでしたが、お正月に酔っ払って
ついつい養液を与えすぎてしまい、大半を根ぐされさせてしまいました。
種をまこうかとも思っているのですが、ねぎ類は初期の生育が著しく遅い為、
またスーパーからスカウトしてこようかなとも思っています。
 
一方、
P1040611.jpg
お正月にきりたんぽ鍋をした際に購入した根つきセリ。
きりたんぽ鍋に入れるセリは根ごと入れたほうがおいしいのですが、
簡単に増やせるらしい ということだったので、根から上を3センチほど残して
ペットボトルで養生していたところ、
P1040617.jpg
コチラはかなりいい感じ。
根ぐされ防止にミリオンを少し入れて、イチゴの廃液を入れ替えて管理しています。
このまま畑に植えられる苗にできたらいいなぁ とひそかに願っているところです。 
 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ウィークリー養液イチゴ(1月1-2週) [水耕植物たち]

あけましておめでとうございます
・・・とは、既に言えないくらいグダグダ更新のこのブログですが
今年もよろしかったらご覧いただけるとうれしいです。
 
昨日、やっとムスメの小学校も始まり、
お正月気分ではそろそろまずいわね と思う今日この頃ですが、
いかがお過ごしでしょうか。
 
 
しばらく更新が滞っていた養液イチゴ栽培の報告です。
P1040533.jpg
クリスマス前に花が咲き始めていましたが、どんどん花房が伸び
左右の株の花房が内向きに伸びてきたことで、栽培容器の間に挟まってしまう
ということが起きて来た為、 
 
122702.jpg
左右の株を入れ替えました。
ですので写真右が旧レフトさん、左が旧ライトさんですが、
訳がわからなくなるので、現在の配置で右がライトさん左がレフトさんに名称変更します。
 
010601.jpg
年明け後も順調に株が生育しています。
最近、ポチポチとアブラーが発生し始めましたが、気温が低いせいなのか、
幸い大発生とまでには至っていません。
 
010803.jpg
ライトさんの一番花は白っぽく膨らんできましたが、うまく受粉させられなかったのか、
かなりいびつな形で生育中。
 
010603.jpg
第一花房のつぼみも全て発生し終わり、9個のつぼみと花が付きました。
 
010802.jpg
ライトさんは既に新葉とともに第二花房が上がってきています。
 
一方レフトさんはというと、
010602.jpg
まだ第一花房が花盛りです。
こちらはまだ第二花房は確認できませんが、第一花房のつぼみ、花数は
ライトさんと同じく9個でストップのようです。
レフトさんの果実はライトさんと比べて形の整ったべっぴんさんです。
 
 
ここまで左右どちらの株も順調に見えるのですが、
一時、復活したと見られた副葉がどちらの株の新葉にも出現せず、
ちょっと心配しています。
また、「テデトール」で対応できていたアブラーが少しずつ増えてきているような
雰囲気ですから、大発生しないように注意していく必要がありそうです。 
 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

ウィークリー養液イチゴ(12月4週) [水耕植物たち]

今週の室内、無加温、養液栽培いちごの越後姫報告です。 
P1040536.jpg
先週の中旬の朝の一枚。
朝8時に撮影したのにもう笑うしかないくらい暗い。。。
夜ですか、って? いいえ、これで朝なんです。 そんな北陸地方。
 
タイマーで13時間点灯設定の照明(スパイラル蛍光灯、LED3灯)の
電力合計は23+1×3で26w。
コチラのサイトでひと月あたりの電気代を計算してみると228.8円。
こんなにも暗いので、この経費は仕方ないかなぁと思っています。
とは言っても、かすかに水槽照明も兼ねていたり、
すごく暗い冬の室内のサブ照明になったり
なんだかんだで大活躍しているこの照明なのです(←ホント)
 
スパイラル蛍光灯は迷わずホームセンターブランドの安いOEM商品を
選んだのですが、蛍光灯の色は電球色、昼白色、昼光色 の中からどれを
選ぶかすごく迷い、最終的に室内照明を兼ねるので電球色にしました。
もしかしたら他の照明色の波長だったらもっと生育がよかったのかも
しれませんが、今の所はとても順調なので満足しています。
 
 
そんな訳で今週のいちご状況はというと
P1040533.jpg
花ざかり♪ O(≧∇≦)O
 
棚の左側、レフトさんは
P1040539.jpg
週の中ごろに2番、3番花が咲き、
 
P1040556.jpg
週末に4番花が咲きました。
 
ここまで来ると株元から柄が伸びて、ひと房の塊といった感じ。まさに花房です。
新葉の葉柄も太くていい感じになってきましたが、副葉が出てきてくれたものの、
対に生えてこなければならないのに、まだ片方のみの発生です。
 
 
おとなりライトさん、
P1040535.jpg
待望の一番花が先週中旬に開花したあと、
 
P1040554.jpg
2番花も無事開花しました。 
 
 
どちらもとても順調です。
どちらかというとちょっと生育が早過ぎるのでは?とも思うことも。
 
ちなみにいちごラックの中は
P1040538.jpg
16℃~18℃の間で推移。 
すき間を塞いだりした効果があったのか、無かったのか、
熱源が全く無い室内でも蛍光灯から発せられる熱で微妙に温度を保つ事が
出来ているのでしょうか?
 
 
新葉も順調なので
P1040544.jpg
発根促進の為に古葉を欠きとりました。
ここまで立派な葉が早く生えてきてほしいものです。プロはスゴイ!
 
P1040551.jpg
古葉欠き取りの効果があったのか、根の生育サインとも言われている葉水がやっと
見られるようになりました。
まだ少しですが、根は確実に伸びていっているようです。
 
 
一番花が少し膨らんできたので、もしかしたら年明け早々に収穫できるかもしれません。 
(と、妄想してみる。。。) 
 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:地域
前の10件 | - 水耕植物たち ブログトップ

新ブログ「Pandaさんちのいろいろ(http://pandasanchi.blogspot.jp/)」へ引っ越しました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。