SSブログ
なんでも日記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

粟島のわっぱ煮 [なんでも日記]

粟島といえばわっぱ煮。
(ワタシはてっきり粟島宿泊だと、もれなくわっぱ煮なんだろうと思っていたけど
内浦はそうでもないらしい。もちろん頼めばやってくれるとのこと) 
・そもそもわっぱ煮とはなんぞや→こちら
 
釜谷地区に泊まったので、朝食はこの名物わっぱ煮でした。
だいたい、こんな感じで作ってくれます。 
 
①焼いた魚、ねぎはわっぱの中、で注水。この段階でもう味噌も入ってるみたい。
20120930_070540.jpg
 
② 焼いた石を、 
20120930_070606.jpg
 
③ 投入、大沸騰。2、3個石を入れるみたい。 
20120930_070652.jpg
 
焼いた石はわっぱに投入した後もしばらく熱いので、早く食べごろ温度にしたい
ねこ舌さん用に「石取り出し専用おたま」などもあります。 
 
豪快な猟師料理ですが、おいしいのなんのって。
「こりゃまた是非食べたいリスト」入り決定です。 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

馬にたよって・・・ [なんでも日記]

今年の夏も暑かったですね。
めっきり涼しくなってきましたが、みなさんお元気ですか?
 
各方面から安否確認メールが届いたりしていたのですが、
ほぼ2ヶ月間、ブログの更新を休んでぐだぐだしておりました(汗)
また、思いつきでブログの更新をしていきますので
お付き合いいただけたらと存じます。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
畑の方もぼちぼちとやっております。そちらは次回以降、ご紹介するとして、
先月末はムスメと二人で
P1040090.jpg 
高速船に乗ること50分、 
 
P1040091.jpg
佐渡島の北東に浮かぶ小さな島、粟島(新潟県岩船郡粟島浦村)へ
行ってきました。約40年、新潟県民ですが、今回初上陸です。
 
ウワサには聞いておりましたが、
20120929_181944.jpg
夕食にはお膳に乗りきらないくらいの海の幸の数々。
民宿のおばちゃん曰く、「あんまりごはん食べなかったねぇ」って。
そんなに食べられないですよ、っていうボリューム。 
 
今回は軽ーい気持ちでこの島で行われた、第1回「馬力学会」に参加。
ですがこの会、スゴイ面々がぞろぞろ参加されていて、
とてもとても 
 ・粟島に行ってみたい
 ・馬のふんがほしい
 ・馬に乗ってみたい      なんていう参加理由など、話せるはずも無く、
 かなり恐縮しましたが、いやー参加してよかった。
 
言葉に言い表せませんが、スゴイ方々の
スゴイ話を聞くことができ、本当にラッキーだ☆ と思う会でした。
 
ちなみに ・馬のふんがほしい という件ですが
馬ふん堆肥は最高の畑の堆肥として、農家さんをはじめ
バラ栽培家さんなど多くの方々に利用されている土壌改良資材です。
 
堆肥の原料として、以前から欲しいなぁと思っており、
市内の乗馬クラブに聞いてみようかと思っていたものの、
いろいろ悩ましい事が多く(抗生剤の問題や、原発事故後はそちら方面の問題)
気にすればきりが無い、とほほ状態。
 
「実際に触れたお馬のふんをいただける機会ってすごく幸運だ!」
と思っているあやしい参加者だったことは間違いなかったでしょうが、
いくらでも持っていっていいよ~と言っていただき、 
フレッシュ(?)なお馬のふんを20~25Lほどいただいてきました。
これと入手した県内産稲わらで堆肥にする予定です。
 
 
P1040143.jpg
今回、ワタシたち母子のお世話をしてくれた、どさんこの「たまゆき」くん。
ブルーな瞳の美男子くんです。
 
P1040136.jpg
すぐ目の前が海~!
こんなロケーションの牧場が県内にあったんだね って大感動です。
 
また粟島に来たいと思い、島を後にしました。
 
粟島のみなさま、事務局のみなさま、馬力学会のみなさま、
この度はお世話になりました。
 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

奇跡の新幹線 展 [なんでも日記]

先週27日(金)は県立歴史博物館にいたんです。
P1040035.jpg
実は初めて。
 
なんでいたのか というと、
20120727_2.jpg
「奇跡の新幹線展」という企画展のオープニングセレモニーの
招待状をいただいたんです。
 
P1040034.jpg
セレモニーのクライマックス、テープカット。 
 
お土産に
20120727_1.jpg
図録をいただきました♪
 
ワタシ個人はたのしい一日でしたが、
電車に興味のないムスメはあんまりだったようです(汗) 
 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(1)  コメント(0) 

6月といえば「県北日帰り、とにかく食べる旅」 [なんでも日記]

今年もやりました、
「県北日帰りとにかく食べる旅」
新潟県の一番北、村上市をめぐる(食べる)ドライブです。
20120617_132202.jpg 
このブログで紹介しているだけでも過去二年分ご紹介していました。
っていうか、アンタどんだけ好きなんだ?っていう話です。
 
 
基本的にコースは変わりません。 
今年こそ はらこめし と思って出かけましたが、やっぱり肉に向かってしまいました。
P1030916.jpg
というわけで、やま信さん。
最近ではイベントで見かけることも多くなったやま信さんですが、
20120617_125240.jpg
焼肉弁当はやっぱりおいしいです。ちょっと高いですがいいんです、おいしいから。
 
P1030918.jpg 
村上牛のお肉をしっかり堪能できるジューシー串焼き。
ちょっとお肉密度(重量)が下がったような気がしますが、気のせいでしょうか?
お肉が小さめに感じたためか、ジューシーさが以前より少ない気がします。
いろいろ事情があるのでしょうが、これ以上お肉が小さくならないことを祈ります。
 
基本コースはこのあと
P1030922.jpg
道の駅でもありJR桑川駅でもある夕日会館です。
 
目当てはもちろん6月に解禁された
20120617.jpg
岩がき♪
 
海水温の上昇とともに身が大きくなると思うのですが、
まだ小さめですね。あっというまに完食。。。
 
近所に何件かある民宿や食堂でも食べられます。
(地元のお店では味噌だれがついてくることが多いかも)
今シーズンはもう1回くらい食べたいなぁ。
 
 
その後は、
P1030931.jpg
冨士美園さんで
 
P1030932.jpg
お茶ソフトを買い、
 
P1030934.jpg
村恭さんで
 
P1030935.jpg
さらにジェラートを買いつつ
 
P1030939.jpg
聖籠まで南下してさくらんぼを購入 と、いつものパターン。
どれだけ買って、どれだけ喰うんだ? と 突っ込まれそうな
毎年恒例のお決まりコースです。 
 
 
今年ちょっと違ったのは、さいごに
20120617_152133.jpg
新潟せんべい王国(栗山米菓本社) に初めて行ってみたこと。
ここでしか買えない「ばかうけ」があったり、おせんべいの手焼き体験、
見学、試食など、おせんべいテーマパークといったところでしょうか? 
 
すでに食べる事ができる余裕が無かった(笑)ので
20120617_153059.jpg
こんなのや
 
20120617_153146.jpg
こんなのは食べられなかった・・・
 
この辺は次回の課題です。 
 
 
こんなドライブですが、年に1度なので許してください。。。 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(4)  コメント(0) 

サンタさんからのプレゼント [なんでも日記]

かれこれ、1ヶ月ほど前、
わが家に宅配便が届きました。
 
中身を開けてみます。
P1020904.jpg
むむっ?これは!
 
P1020907.jpg
自家製ビール(自ビール)とお手製燻製、さらに
缶入りのオリーブアンチョビ詰めではないですか!
 
このプレゼント、ブログでお世話になっている 「主に食材な備忘録」のduckbillさんが
わざわざ送ってくださったものです。
 
duckbillさんのブログで拝見して「おいしそう!」って思っていた品の数々にクラクラ~
P1020910.jpg
てか、美しすぎでしょ? 売り物ですか?ってくらいのクオリティなんです。
このベーコンもパスタに入れたらうまいのなんのって(写真撮りわすれた)
  
P1020909.jpg
自ビールはプレミアムラガー、スコットエール、プレミアムピルスナー、プレミアムビターの
4種類の詰め合わせ♪ オリジナルラベルなんて完璧すぎます。
自ビールは長期保存可能と同封のお手紙に書いてあったので、
お正月に2本だけ(ピルスナーとエール)いただいてみましたが、どちらもおみごと!
鼻から抜ける香りがすっごくよくてビックリです。おいしー!
ぐびぐび飲んでしまいました。
一緒に送ってくださったささみくん、オリーブがあうこと、あうこと。
近々やってくる誕生日に残り2種を飲もうと思っています^^ 
 
さらにおつまみオリーブは
20120117_191629.jpg
プッタネスカ や
 
20120122_200918 のコピー.jpg
チキンとグリルしたり してもいただきました。
 
去年はホントにいろいろありすぎてへとへとになったりしていましたが、
年末に届いたサンタさんのサプライズプレゼントはどれも本当に美味しくて
大感激だったのでした。 
 
duckbillさん、本当にありがとうございました~。

 

ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

寒中お見舞い申し上げます [なんでも日記]

2012年も10日ほどすぎましたが、
いよいよこのブログも始動します。(遅い・・・)
  
年末年始はというと、
思いがけずにサンタさんから
P1020907.jpg
サプライズプレゼントが届いたり、
  
P1020916.jpg
こんなものを食べに行ったり、
  
あいかわらず、
P1020938.jpg
こんなのや、
  
P1020939.jpg
こんなもの、
  
P1020940.jpg
こんなものを引き続き育てていたり、
  
P1020941.jpg
いよいよこんなものを持ちはじめたり
そんな年末年始でした。
 
せっかく頂いたコメント等にお返事せずにすみません。
また、わざわざ訪問してくださったにもかかわらずぜんぜん更新をさぼりすみません。
 
そんなだらだらブログですが、今年も一年、またよろしくお願いいたします!

 

ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

ベランダ原木しいたけ栽培はじめました [なんでも日記]

ずっと前からやりたいなぁ と思ってはいたのですが、
ついに始めました 「しいたけの自家栽培」
 
お手軽菌床栽培キットでの栽培経験はあるんです。(しいたけ農園
いつか原木栽培してみたい と思っていたんですけど、
原木を管理する段階でシロアリがつく可能性が否定できず、
住宅地での栽培ができるのかしら? と思案しているところでした。
 
今回の原発事故の影響で、原木・菌床栽培の県内産きのこ類からも
微量ながら放射性物質が検出されているところです。
きのこ類の積算摂取量を考えると、もしかしたらたいした事はない値かも
しれませんが、直感的にやだなーと思った こともあり、
ワタシ的(?)に栽培条件が整いました。
 
ホームセンターでもしいたけ原木は販売されているのですが、
今回は11月に楽天で九州産原木をおとりよせ。
P1020877.jpg
家の北側に立てかけておいたり、転がしておくのがポピュラーですが、
地面に接する状態での管理や、常に目がとどかない状態での管理では
シロアリリスクが高いので、毎日見る事ができる、わが家のベランダで栽培する
ことに決めました。
 
ベランダには屋根がついているので、雨がいつでも当たる訳ではなく
乾燥するとしいたけは出てきてくれません。 
気が向いたら霧吹きでシューっとかけてやったりなどして約1ヶ月。
P1020878.jpg
1号機が収穫の時を迎えました。ほとんど放置で立てかけておいただけなのに
立派なものです。
 
P1020883.jpg
収穫すると、
 
P1020884.jpg
すぐとなりにもう次ができておりました。
ほかにも何ヶ所か小さなしいたけができ始めてます。
 
P1020886.jpg
初回は1つのみの収穫でしたが、原木自家栽培しいたけは肉厚で食べ応えがあり、
存在感があります。
 
これから雪の時期を迎え、栽培→収穫という作業がほとんどないわが家ですが、
しいたけ栽培、ちょっといい感じです。 
 
 


ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

ぼちぼち再開します [なんでも日記]

今年ももう9月。
 
SN3S0402.jpg
ニイガタでは稲刈りが始まりました。
 
今年は職場での殺人事件(!)に始まり、天災、人災、で、また天災と 
さすがに参ってしまいました。
 
そんな中で平々凡々と何もなかったかのように畑ブログを書くことに対して
罪悪感にも似た気持ちすら持ってしまったので、先月はかなり病んでいたのかも。
ムスメがいるので特に人災(汚染関係)には神経質になってしまっていますが、
またぼちぼちと畑メインのブログを再開しようかな~という気になってきました。
というわけで、よかったらまたお付き合いください。
 
 
畑はこの夏の間に1号畑(市民農園)を完全に委託(←やめた訳ではないんだよ)し、
しばらくは新2号畑のみになりました。
余談ですが、河川敷にある旧2号畑をそのまま借りて耕作を続けていたら
今回の水害で全滅していました。。。タイミングなんでしょうが、なんだか複雑。
 
SN3S0403.jpg
で、新2号畑。
 
春先のズッキーニはとっくに枯れ果て、ウネ、植え穴はそのまま利用し、
8月下旬にブロッコリーとプチベールを植えました。 
SN3S0404.jpg
まだ小さな苗なので、アオムシやらネキリムシのいもむし系にやられないよう、
監視強化中ですが、先日1本がネキリムシ被害にあいポッキリやられてました(怒)
 
SN3S0405.jpg
一瞬だけとうもろこしを蒔いたものの、時期が遅すぎて更に薬品防除なども
行わなかった為、全く収穫できなかった(汗) というこのウネは
とうもろこしを抜いたあとにコチラもそのまま植え穴利用でだいこんの種をまきました。 

 
そんな感じで畑はほそぼそと続けています。
無農薬で耕作していても、目に見えない汚染があればぜんぜん意味がないので
どうにか調べてみたいなぁ と思う今日このごろです。(神経質すぎですかね?) 
 

ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

この度の豪雨災害にあたり [なんでも日記]

今回の豪雨で、各方面の方々から心配していただき、感謝申し上げます。

家が氾濫した川の近くなもので、当日は高台で車中泊しましたが、
翌日家に戻ることができ、家屋に被害はありませんでした。

おかげさまでわが家メンバーは体調を崩す事も無く、
断水が続いているのでちょっと不便ではありますが、元気いっぱいです。

SN3S0382.jpg
給水所が遠いのでもうしばらく不便ですが、じきに解消されそうです。(たぶん)

連絡等、頂いたみなさま、ありがとうございました。
取り急ぎお礼まで。

ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(7)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

JR東日本パスで一日東北一周旅 4 [なんでも日記]

青森では朝食にのっけ丼を、盛岡では昼食に盛岡冷麺を食べ、
次の目的地仙台へ移動する為に新幹線やまびこに乗り込みます。
各駅停車のやまびこでしたが、約1時間で仙台に到着。

朝から食べてばっかりのワタシたち親子、当初は牛タンをたべようかなぁとも
画策しておりましたが、今回はやめておこう おなかもまだ空いていないし なんて
いう話に。  ですが、
zunda.jpg
甘いものは別腹。
仙台駅構内の萩の月で有名な菓匠三全さんの系列店 ずんだ茶寮で
ずんだシェイクを購入。
ずんだも濃いですが、生クリームも濃いです。 クリーム好き さんにおすすめ。

この日の仙台の混みようがあまりにもすごかったので、
おみやげも早めに購入。
とりあえずお菓子は萩の月。かなりの定番ですが、リクエストも多いので購入。
一時期、お茶の井ヶ田さんの売店、喜久水庵の喜久福にはまりましたが、
要冷蔵なことと、最近ニイガタで買うことができるようになったことで今回は見合わせ。

あとは笹かまあたりを。
SN3S0363.jpg
今回は白謙かまぼこで購入。
震災直後の報道では工場も従業員の方もかなり被災されているようですが、
4月中旬に販売を再開されたとのことで、この日のエスパル内の直営店では
箱詰めが間に合わないほどにお客さんが笹かまぼこを購入していました。

案の定、箱詰めが間に合わないので後で取りにきてくださいとのことで、
新幹線に乗る直前に取りに来ることにして市内の目的地へ向かいます。


実は今回の旅の最大の目的が
P1020479.jpg
仙台に東北6県のお祭りが大集合する(予定だった)
東北六魂祭を見るためだったのですが、
ニュース報道のとおり、人が何十万人も押し寄せ過ぎたために市内は大混乱、
人も車も大渋滞で
SN3S0365.jpg
何をしにいったのかさっぱりわかりません。。。
そんな訳で夕方5時から始まる予定だったパレードは中止。
ニイガタからではなかなか遠くて見に行く事ができない、秋田の竿灯と
青森のねぶたを特に見たかったのですが、ほとんど見ることが出来ませんでした。
ガッカリしつつも、まぁ仕方が無いので早めに駅に向かいます。

仙台から大宮までは当初の計画段階で時間が決まらなかった為、
新幹線指定席を取りそびれていたのですが、出発数日前に確認した所
すでに夕方以降の上り新幹線は全て満席、あらら~。
東北新幹線は全席指定という列車が多いので、早く行って並んで座るっていうのも
難しそうですので、どうせならということで、 はやぶさ の立席特急券 を入手。
SN3S0371.jpg
立席特急券 って、あんまりなじみのない名称ですが、
全席指定席の列車に、デッキ部分でいいですから乗せてください という(?)
特急券。立席という名のとおり、座席に座ることはできませんが、
何号車 にいてね、という立ち場所の指定がある、指定券の一種です。
立席の場合は指定席の料金は取られない(あたりまえか)ので、利用してみます。

で、初はやぶさ。
P1020486.jpg
せっかくのシャッターチャンスだったのに、ブレブレ写真↓↓

そんなわけではやぶさに乗り込み、大宮までノンストップ。
震災暫定ダイヤで1時間半で到着しました。

大宮で上越新幹線に乗り換え、夜11時に地元の駅に到着。
無事1日で東北一周旅を終えることができました。

今回の旅ではかなり時間に余裕が無かった為、ほんとうはゆっくりみたい箇所も
たくさんあったのですが、今度行く機会があればじっくりプランを練ってみようと
思っています。 長々とありがとうございました!


ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:地域
前の10件 | 次の10件 なんでも日記 ブログトップ

新ブログ「Pandaさんちのいろいろ(http://pandasanchi.blogspot.jp/)」へ引っ越しました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。