SSブログ

ペットボトル立体栽培で空芯菜だ [空中栽培]

昨年は湛液水耕でベランダ栽培した空芯菜ですが、
ワタシのやり方がよくないらしく、どうも土の方が調子いいなー と
思っていたところ、

こんな感じの栽培ならいいのでは? と思い、
さっそく、マネして作ってみることにしました。
 
P1050484.jpg
水筒を常に携帯しているので、
ペットボトル飲料はあまり買って飲む機会がないのですが、
実は昨年末にコントレをケース買いしてあります。
これもニワトリ小屋と同様に円高が終わりそうだったので、今のウチに並行輸入品を
買っておこう という貧乏くさい理由で大量購入。
(ちなみにペリエも同様の理由でストック・・・汗) 
 
このコントレックス、美容効果を狙って飲んでいます! という訳では全然なく、
水に溶けにくいカルシウム、マグネシウムをたくさん含んでいるので
それらを補うことができるのかな? と
今年、水耕に添加してみたり、畑の野菜に実験的に使っています。
 
それはさておき、
 
そんな訳で空ペットボトルを多めに用意できましたので、
P1050482.jpg
立体栽培用に加工していきます。
 
 
P1050485.jpg
1コめのペットボトルの底と2コめのペットボトルの口を連結する構造に
なっているようでしたので、ワタシは上の写真のように丸で囲んだ部分を抜いて
底の放射線状のくぼみに沿って切り込みを入れました。
あと、ラベルが貼ってあったあたりに植え込み穴をあけ、ペットボトルのキャップには
排水、点滴用に小さな穴をあけます。
  
P1050513.jpg 
ペットボトル底の穴を小さめに抜くことで、放射線状に切り込みをいれた底部分が
差し込んだ上部のペットボトル口に引っかかり、いい感じに抜けにくくなります。 
(ちょっと説明が難しいなぁ・・・)
 
絶対に抜け落ちない という訳ではないので、
これからチャレンジしてみようという方(←いるのか)は気をつけて頂きたいのですが、 
ワタシの作ったものは一番上に水タンクを配し、
P1050510.jpg
栽培部分は3段連結の合計4段連結ですが、
培地(プランター培養土)を入れて水を含ませた状態で、下から引っ張っても 
抜け落ちそうな感じはありません。
一応念のため、強風時は階下に落下しないように奥に入れることにします。
 
引っ張っても抜け落ちませんが、ボトルがそれぞれ360°回転するので、
植え込み間もない株だけは直射日光を当てないようにしたい なんてことも
できそうな予感。
 
P1050514.jpg 
一番下の段から排水された水は、既に終盤をむかえたビオラの鉢に
かん水されるようにしてありますが、室内や床を濡らしたくないところでの栽培は
底部の連結の加工のみ施したボトルを連結すれば問題なさそうです。
(ごめんなさい、これは自分でやってみていないので何ともなのですが。。。)
 

重量的なことがあり、これ以上段を増やすことは難しそうですが、
横方向にはどんどん足していけるので、
挿し芽栽培が可能で強健な空芯菜、どこまで増やせるか
楽しみなところです。
 
  
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
moka

はじめまして
Naomiさんのツイートから来ました。
省スペースで こんなこと出来るんですね~
面白い!

いつか挑戦してみたいと思います。
by moka (2013-06-21 07:58) 

panda

moka さま
いらっしゃいませ☆ありがとうございます。
このアイデアは記載のとおり(パクリ)なんですけれど、
材料費はほとんどかかりませんので、
よかったら試してみてください!
その際は強度に注意してくださいね~
by panda (2013-06-22 08:25) 

duckbill

PETボトル栽培の方法も色々あるけれど、中でもこれは、随分斬新!
その後の育ち具合がとても気になります。(^^)
by duckbill (2013-06-28 00:49) 

panda

duckbill さま
このペットボトルの利用方法、本当はおしゃれ&遮光用に
ペイントしたいなーと思っていたのですが、
結局めんどくさくなり、そのままの利用になっています(笑)
そんな訳で、ボトルの中も高温になってしまうでしょうし、
肥料を添加したらソッコーで藻だらけになってしまうでしょうから
高温、乾燥に強く、肥料もあまり必要ない空芯菜で
試してみる事にしました。
もさもさと生えたら結構見栄えがするかな?と思っているのですが、
どうなりますことやらといった感じです。
by panda (2013-06-30 21:35) 

新ブログ「Pandaさんちのいろいろ(http://pandasanchi.blogspot.jp/)」へ引っ越しました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。