SSブログ

住宅地でのひよこの飼育とプランターでのひよこまめ栽培 [果樹・庭]

小さな家で暮らすPanda家ですが、
この春、
P1050232.jpg
新メンバーをお迎えしました。
 
 
そう、にわとり。
 
畑をやっていくサイクルの中に自然と鶏かミツバチを入れてみたいと
思うようになってきていたのですが、
先述の通り、わが家は小さな普通の住宅で、地方とはいえ住宅地の中にあります。
そんな事もあってなかなか踏み出す事ができずにいました。 
 
そんな冬の終わりに、
ぼんやり眺めていた通販サイトでいい感じの鶏小屋キットがセールになっており、
時は円高から円安へ急激にシフトしている最中、
いつものことですが、
「これは何かの合図だ!」と深く考えずにポチっと注文してしまっていました。
結果的に商品価格より送料のほうが掛かったよ、というつまんないオチで
わが家に鶏小屋キットが届きます(汗)
P1050218.jpg
(つうか、アンタも建築士のはしくれなら、自分で作れよ  と言われそうですが・・・)
 
リサイクルプラスチック製でちょっと大きめな犬小屋くらいでしょうか。
 
暖かくなるまで梱包されたまま放置していたのですが、
5月に入りようやく暖かくなってきたので、
P1050222.jpg
組み立ててみました。 
キットなので、説明書は英語でしたが、わからなくても絵で確認して
簡単に組み立てることができました。 
 
で、市内のホームセンターでひよこ(女子)を3羽スカウト。
P1050242.jpg
ひよこ
  
P1050246.jpg
ひよみ
 
P1050248.jpg
ひよのまる 
 
と、びっくりするくらいセンスのない名前をムスメが命名(爆)
 
 
わが家に来て1ヶ月、
P1050436.jpg
可愛らしいひよこの面影は薄れつつありますが、
3羽とも元気いっぱいすくすくと育っております。
 
スカウトする際に「ボリスブラウン」という卵を沢山産んでくれる品種を
狙っていたのですが、既に予約分で売り切れということで、
この子たちは「名古屋コーチン」らしき品種とのこと。本当の名古屋コーチンは
指定された育すう場からしか入手できないと思うのですが、
細かい事はまぁいいでしょう。
 
このわが家の「コーチンず」、
P1050438.jpg
鶏の習性で夜は窓のない奥の小屋で休むのですが、
 
P1050440.jpg
上り段(?)の勾配がきつすぎるらしく、
3羽が順番にドリフの坂道コント(全員集合の後半にやるやつ)
のようにツルツルすべって駆け上がることができず。←わかる?
 
そのままでもおもしろいのですが気の毒なので、ブロックをかませて
勾配をゆるやかにしてあります。 
 
畑や庭の雑草、虫類、野菜の残渣やほとんど出ないけど残飯などを
喜んで食べてくれ、鶏ふんは畑に利用、
秋の終わりくらいからは卵を頂けるかな? という感じで
面倒なことは考えず、行き当たりばったりで
ゆるくこの家庭養鶏を続けていこうと思います。 
 
  
ひよこ といえば、この苗もタキイのサイトで
セールになっていたんですよ(←またこのパターン)
で、ついポチっと。。。 
P1050383.jpg
ひよこまめ。
 
ひよこまめ(ガルバンソー)って、調べてみると
日本の気候ではかなり栽培が難しいらしく、詳しい育て方もよくわかりません。
がんばるそー! と気合い(というかダジャレ)だけではうまく育たないようです。
 
P1050419.jpg
すでに枯れてるっぽい株も出始めたので、
あわてて支柱をしてみます。
 
P1050421.jpg 
乾燥を好むのに枯れてきているというのは
何がわるいのかさっぱりわかりません。
 
もしかしたら、こちらのひよこは
収穫までたどり着けないかもしれません。  
 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
duckbill

やっぱり、ひよこは可愛いなぁ♪
すっかりなつきました?
早く卵を生んでくれるといいですね。

そうそう、ミツバチって言えば、
「ベランダでミツバチを飼ったりは無理だよね~?」って家内に尋ねて、
「そりゃ無理だよ~!ご近所からクレームが来るし」、と言われて断念していたことを思い出しました(笑)。

ヒヨコマメの葉っぱって、初めてみました。(^^)
by duckbill (2013-06-06 00:49) 

panda

duckbill さま
ひよこ達はすっかりなつきました!でもどちらかというと、
エサをくれる人という感じで刷り込まれているようです(笑)

ミツバチもあこがれるんですよね。
こんなやつ→http://www.omlet.co.uk/shop/beekeeping/beehaus/
を見ちゃったら、うちでもいいんじゃない?と
思ったりした時期もありましたが、そういえば、
あんまり虫が得意ではなかったのでやめました(爆)

ヒヨコマメはかなり収穫までのハードルが高いので、
最初で最後のご紹介かもしれません・・・
by panda (2013-06-07 07:45) 

新ブログ「Pandaさんちのいろいろ(http://pandasanchi.blogspot.jp/)」へ引っ越しました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。