SSブログ

鉢パイナップルと水耕レモン2011 [実生水耕レモン]

がっつり休んだ冬休みがいよいよ今日で終わり、
明日からやっと小学校の3学期が始まります!

ワタシも便乗して正月以降もしばらくだらだらと呑んだり喰ったりばかりしておりました(汗)

P1020053.jpg
だって寒いんだもん~ 今日も最高気温は1℃、冷蔵庫より寒いって。


そんな訳で、ウチの鉢植えパイナップルは現在室内にて保護しております。
P1020054.jpg
ベランダに置いておいた昨年の12月中に
何度か霜に当ててしまい、葉先が茶色く痛々しいパイナップル達。

P1020057.jpg
冬場はほとんど水をやりませんが、たまにうすーい液肥をあたえていたら
芯から新しい葉が出てきました。 やれやれといったところ。
本当にパイナップルは病気にも虫にも過酷な環境にも適応できる
強健な植物です。


一方こちらパイナップルとはベランダ仲間で
かなりひさしぶりに登場の水耕レモンのパパレモン。
枯れずに育つ事丸7年。
P1020050.jpg
毎年、冬季は室内に入れていましたが
今年は枝葉が大きく広がった為、実験的に屋外にて冬越ししています。
今までどおり、ゴミ箱を養液入れにしてぶくぶくポンプで管理しているのは
変わらないのですが、防寒の為に養液が入ったゴミ箱にエアパッキンを巻き、
追加で用意したひと回り大きなゴミ箱の中にまるごと入れた二重容器に
なっています
更にその上からビニールを被せ、
枝葉にかけたビニールとともにヒモで縛ってある状態です。

P1020051.jpg
被せたビニールには呼吸できるように穴を開けたのですが、
穴の周辺の葉は冷気が進入したせいなのか、黄色っぽく変色しています。
ですが、落葉してしまう直前のような雰囲気はなく
新芽も上がったままの状態を維持していたので今のところはまだ大丈夫なようです。

例年、室内に入れると葉の乾燥気味が続き、ハダニが大発生して葉の状態が悪くなり
ハダニの駆除にかなり頭を悩ませていたのですが、被せたビニールの湿度の中では
さすがにハダニの発生はなさそう。
今後、低温などで葉が落ちるほどに弱ってこないように経過を観察していきます。

ぬくぬくと育ってきたこのパパレモンですが、この環境の変化を自身のピンチととらえて
今年こそ花芽がつかないものかとひそかに願っています。



ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
水郷楽人

パイナップル君お元気なようで何よりです。それにしても雪景色は寒々としてきますね。
by 水郷楽人 (2011-01-11 15:01) 

duckbill

今冬はパパレモンもスパルタな環境で鍛えられていますね(笑)
たくましく冬を乗り切って、今年は開花しちゃったりしてくれると、
嬉しいですねぇ♪
by duckbill (2011-01-13 01:12) 

プリン

パパレモン7年目^^嬉しいですね♪
遅くなりましたが今年もどうぞこころからよろしくお願いします♪
by プリン (2011-01-13 02:00) 

panda

水郷楽人 さま
パイナップルは茶色い葉がなんとも痛々しいのですが、なんとか
3年目に入りました。
西日本も寒い日が続いているようですね。カゼひかれませんように。

duclbill さま
今まで甘やかしてきたパパレモンですが、
昨年かなり大きくなったので思い切って屋外に出しました。
水耕のかんきつに関しては資料がほとんど無く、全くの
手詰まりです。。

プリン さま
こちらこそ宜しくお願い致します!
ワタシもプリンさんのように今年は少しずつでも夢を
実現していきたいです!
by panda (2011-01-19 12:57) 

新ブログ「Pandaさんちのいろいろ(http://pandasanchi.blogspot.jp/)」へ引っ越しました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。