SSブログ

丹波黒と鞍掛豆 [うちの畑]

今年は畑で丹波黒と鞍掛豆を育てています。
 
どちらも晩生種の豆です。
 
11月に入ると時雨模様の天気になるこのあたり。
10月末から11月上旬に収穫できればなぁ  と思っていましたが、
P1040385.jpg
鞍掛豆も、
 
P1040382.jpg
丹波黒も 
なんだか、葉の緑がまだ濃いです。あらら~(泣)
 
 
ですが、丹波黒は葉をもぎとり、
P1040387.jpg
もうしばらくは畑に植えておくことにします。
 
黒豆の産地ではこうやって葉へまわる栄養分をしっかり豆に行き渡るように
促し、その後ゆっくり乾燥させるのだそうですが、
こちらではこれから晴れることは少なく、雨やみぞれ模様になるので
頃合いを見計らって収穫し、軒下で乾燥しようと思っています。
葉を欠き取ってみると、案外豆のさやも茎も黄色っぽくなっていたので
もう少しでしょうか。
 

一方、鞍掛豆のほうは全体的にまだ緑が濃いような気がしましたが、
どうなってるんでしょう?
鞘を割って豆を取り出してみると 
P1040384.jpg
キレイに豆に鞍がかかっています。
もう1週間ほど植えておきたい気もしますが、天気予報も考えて
この日に収穫し、軒下乾燥を開始することにしました。
 
 
* * * * * 
 
畑ブロガーさんたちが口々におっしゃる、
「黒豆の枝豆は最高!」 
 
枝豆消費王国ニイガタ(枝豆消費量全国一らしい)に住んでいますが、
黒豆の枝豆は見かけたことがありません。
ですので、非常に気になっていました。
葉欠きの際に、比較的未熟と思われる豆を枝豆用にもぎ取って
茹でて食べてみることにしました。
P1040394.jpg
右側が丹波黒、左側がついでに採ってみた鞍掛豆。
枝豆でも両者の特徴が豆にしっかり出ていて、
丹波黒は全体的に茶色がかっており、鞍掛豆は中央の「鞍」部分のみ黒い斑に
なっています。
 
いざ、試食。
まず丹波黒。
P1040392.jpg
お~これは!!!
ウワサどおりに豊かな香り、甘み、そしてこのもっちり感。
夏の枝豆品種とは違った、クセになる美味しさです。
何で知らなかったんだろう?早く試してみるべきでした。
 
そして鞍掛豆。
P1040393.jpg 
普通です(笑)。既に枝豆としては熟し過ぎてきるので
「大豆を茹でて食べてます」という味。
この時点ではこの豆の持ち味である、「なぜか海苔風味」は
感じられませんでした。やはり、乾燥を待て!ということのようです。
 
 
この豆の収穫で今シーズンの畑の収穫は終了。
この後は晴れ間を見て、雪に対する準備をします。 
 
 
 
ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 4

コメントの受付は締め切りました
kappa

丹波黒豆のエダマメ、食べられましたか。
色合いからすると、私が食べたものより、
熟度が進んでいるようですね。
この段階でも美味しいなら、未だ残っている株で、
試してみたいです。
by kappa (2012-11-11 08:51) 

panda

kappa さま
丹波黒はえだまめにしてもおいしいのですね。
熟度が進んでももっちり感があってワタシは好きです。
知らずに育て続けていました(汗)
こちらではいよいよ雨ばかりの季節になり、
黒豆の完熟、乾燥があやしくなってきました。
刈り取って乾燥させたいのですが、どのくらいになったら
刈り取っていいのやら、見当がつきません。。。
by panda (2012-11-12 07:12) 

水郷楽人

熟成が進んでも丹波の黒豆を枝豆でいただくと美味しいですよ。莢の見栄えは、ドンドン悪くなるますがね。。別に莢を食べるのではなく実を美味しくいただく。この枝豆はそれを実証してくれる存在ですね。
by 水郷楽人 (2012-11-14 19:53) 

panda

水郷楽人 さま
本当に早くやってみればよかったです、黒豆の枝豆。
香りがなんともいえませんね。
もぎ取りが早ければ甘みも強く、遅めでももっちりとうまい!
畑での登熟も天気が悪すぎて無理っぽくなってきたので
一斉に刈り取り、まだ若い豆は再び枝豆として食べようと思って
います。

by panda (2012-11-15 22:09) 

新ブログ「Pandaさんちのいろいろ(http://pandasanchi.blogspot.jp/)」へ引っ越しました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。