SSブログ

【緊急調査!】放射能汚染、ウチの畑はどうなのよ? 1 [うちの畑]

このブログは だらだら で のんびり の ゆるい畑&水耕中心の
ブログのはずでした。 が、
この話題はどうも避けて通れないような気がしていました。
というのは、そうアレ 放射能汚染のこと。
 
 
3月の原発事故にともなう東日本の放射能汚染が日に日に明らかになり、
残念ながらニイガタも今までと同じ環境とは言えなくなってしまいました。 
(参考)
・WSPEEDIシュミレーション →こちら
・文科省による航空機モニタリング測定(10/12新潟追加分)→こちら 
 
ワタシは、農家さんではなく趣味で畑をしていますから
化学的な農薬に頼らず、安全でおいしい野菜づくりとはなんだ?と
あれこれ試行錯誤して今までやってきましたが、そんなことはこれでぶっ飛んでしまい、
畑や収穫した野菜の放射線量を第一に考えなくてはいけなくなってしまいました。
本当に怒り、憤りを感じずにはいられません。 

この地域で野菜を育て、食べていいんだろうか?
そんなことを春からずっと考えつつ過ごしていましたが、この際思い切って
畑の収穫物を放射能測定に出してみることにしました。
 
今回検査してもらうことにした作物は さつまいも。
いも類は他の野菜に比べCsの蓄積が大きい可能性があることや、
栽培期間も5~10月の長期間土の中で肥大していく作物なこと、さらに
1回の食事で摂取する量が他の野菜に比べても多くなりそうな感じ など
そんな感じでさつまいもに決定しました。 
 
 
 
いざ、測定依頼 といっても勿論有料で結構な金額がかかります。
どうせお金を払って測定してもらうのですから、測定を依頼するにあたり、
業者選定にはワタシなりの勝手な条件がありました。
 
.依頼業者は県名が名前に入った社団法人や財団法人でないこと
  現在新聞等で公表されている値はたぶんこういった機関が測定している
  のですが、信用していない訳ではないけれど、県あるいは国の意向を反映した
  結果なら意味がない(検出限界値など)と思われたので、そういうところは
  業者選びから除外しました。
     ↓
  その後、依頼業者さんと測定についてお話させていただいた際、
  やはり、自治体からの測定依頼の際は検出限界をCs134、137とも10bqずつで
  依頼されているとのこと。
  (例えば9bqずつ18bq検出したとしても不検出表示なんてこともある)
 
  実際の測定では測定時間を延ばすことで検出限界1bqまでの精度が出せるとの
  ことで、じゃあそれで とお願いしました。 
  
  余談ですが新潟県が発表している農産物でもそんな感じでゼロではないんだろうなぁと
  思い知らされました。。。  
 
 
・ 測定は関西地域で行いたい
  全く素人の思い込みと思っていただいていいのですが、
  東日本で測定するより試料の送料はかかるものの、放射能に対する意識が
  いろんな意味で関東の方と関西の方では違うような気がした為、
  関西の測定業者さんを選定しました。
  ちょっと言葉では表しにくいのですが、これはなんとなくという程度のものです。 
 
 
 そんなことを決めたので
P1020544.jpg
まだ暑かった9月の中旬、試料用にさつまいもを少し掘っていました。
 
(つづく) 
 
 


ichigo01.gif banana01.gif
クリックありがとうございます♪

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

nice! 3

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
キャロロ

おじゃまします。結果にはとても興味があります。
新潟までも被害を被っていたらショックですね。東京は無関心なのか無関心を装っているのか、なんだかイマイチ緊張感ない社会人が多くてこんな状況にも心配です。
by キャロロ (2011-10-07 00:41) 

panda

キャロロ さま
コメントありがとうございます。
今日続編をアップしましたが、結果的にこの調査は「不検出」
でした。
確かにおっしゃるとおり、マスコミがきちんと情報を伝えない為か
関心が無い方も多く、影響が感じられる様になってからじゃ
遅いのに なんてワタシも思ったりしています。
by panda (2011-10-07 07:56) 

新ブログ「Pandaさんちのいろいろ(http://pandasanchi.blogspot.jp/)」へ引っ越しました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。